FF14 おすすめ設定

このページは、『設定』について管理人自らがFF14をより遊びやすい環境でプレイできるようにまとめたもの。

キャラクターコンフィグ

《操作設定》全般

項目 内容
移動操作タイプ設定 ●レガシー:カメラの向きを基準に移動する操作タイプ
キーボード移動で「スタンダード」だと、手前に移動する際に移動速度が遅くなる。
※管理人はキーボード&マウスを使用。
カットシーンスキップ設定

■一度見たコンテンツ内のカットシーンをスキップする
何度もID(インスタンスダンジョン)などに行く際は必須。ダンジョンで最初に流れるムービーをスキップしてくれる。初見以外は暗黙のマナーと思われる設定のひとつ。

一度見た乗り物の移動カットシーンをスキップする
3国を結ぶ飛空艇に乗る際などのムービーをスキップしてくれる。乗り物が超好きな方以外は設定を推奨。

 

《操作設定》キャラクター

項目 内容
バトルエフェクト設定 自分:●すべて表示
パーティ:●簡易表示 または 表示しない
他人:●簡易表示 または 表示しない
PvP時の敵PC:●簡易表示 または 表示しない
特にレイドなどでプレイヤーが多い時に、エフェクトで画面がゴチャゴチャになりやすい。目が疲れたり、自分のアクションが見にくくなる。

 

《アイテム設定》全般

項目 内容
所持品設定

所持品画面の表示タイプ:全展開 または 展開
リテイナー所持品画面の表示タイプ:展開
所持品の状況が把握しやすい。画面を占有してしまうのが欠点だがメリットの方が大きいと感じる。

□装備品入手時はアーマリーチェストに収納する【外す】
所持品に入るようにした方が目につきやすい。アーマリーチェストを開く頻度は低く、いつの間にか装備であふれかえることの方が多い。

 

《ユーザーインターフェース設定》全般

項目 内容
プレイガイド □ログイン直後に自動表示する【外す】
プレイガイドにお世話になることがほぼないため、外した。

 

《ユーザーインターフェース設定》HUD

項目 内容
キャラクター情報 ■インスタンスコンテンツ中は目的リストを非表示にする
戦闘中は目的リストを確認するほど余裕は機会がないので非表示にした。
■基本情報を表示する
■エオルゼア時間
エオルゼア時間内で決まった時間にしか採集・参加できないコンテンツがあるので、戦闘オンリーの方以外は設定必須と思われる。