【2025年6月第1週】PS5用コントローラーランキング

PlayStation 5のゲーム体験をさらに快適に、そして自分好みに進化させたい。
そんなニーズに応えるのが、多機能・高性能なPS5用コントローラーです。

「背面ボタンで入力の幅を広げたい」「FPSに特化した操作感が欲しい」「長時間でも疲れにくいグリップを探している」──
本ランキングでは、純正のDualSenseとは異なるアプローチで強みを持つ製品を中心に、
快適性・カスタマイズ性・価格帯のバランスから、幅広いプレイヤーにおすすめできるモデルを厳選しました。

2025年6月7日 更新

🏆 今週のTOP3

🥇 第1位:DualSense ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCT1J)【PS5対応コントローラー】

🎯 没入感と汎用性を両立した、PS5ユーザー定番のワイヤレスモデル

2020年11月発売、ソニー製の純正PS5コントローラーで、没入感を高める触覚フィードバックとアダプティブトリガーを搭載したモデルです。

Bluetooth 5.1およびUSB Type-C接続に対応し、PlayStation 5に加え、PC・Mac・Android/iOSなどでも使用可能です。

内蔵マイクと3.5mmヘッドホン端子を備え、ケーブル不要でボイスチャットや配信にも対応します。

USB Type-Cで充電可能なリチウムイオンバッテリー式で、単体での長時間プレイにも適しています。

PS5専用ゲームとの連携で性能を最大限発揮する一方、PC/スマホでの汎用性も高く、マルチデバイス対応を求めるユーザーにも適した設計です。

💡 こんな人におすすめ
・PS5でよりリアルな操作感を体験したい
・PCやスマホでも使える互換性がほしい
・ボイスチャットをすぐに使いたい

🏷 参考価格:¥7,678(税込) ※2025年6月時点

⚠️現在Amazonで取り扱いしていません

🥈 第2位:DualSense® ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション【PS5対応コントローラー】

🎯 初代PSファンに贈る、懐かしさと先進機能を融合した限定モデル

2024年11月発売、ソニー純正の記念モデルとして、初代「プレイステーション」カラーをオマージュしたデザインの限定DualSenseコントローラーです。

ハプティックフィードバックとアダプティブトリガーを搭載し、ゲームのアクションを繊細に再現する没入感を実現します。

BluetoothおよびUSB Type-Cによる有線接続に対応し、PS5のほかPCや一部スマートデバイスでも利用可能です。

内蔵マイクと3.5mmステレオ端子を備え、ケーブルレスでのボイスチャットにも対応しています。

内蔵バッテリー式で、USB Type-C経由で充電可能。実用性と限定デザインを兼ね備えた1本です。

💡 こんな人におすすめ
・PS5でよりリアルな操作感を体験したい
・特別デザインのDualSenseをコレクションに加えたい
・PCでも使える高機能モデルを探している

🏷 参考価格:¥11,980(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

🥉 第3位:DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)【PS5対応コントローラー】

🎯 カスタマイズ性を追求するゲーマーに向けた、ソニー純正の高機能モデル

2023年1月発売、ソニー製の上位モデルである純正カスタム対応ワイヤレスコントローラーです。

DualSenseならではのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに加え、リマッピングやトリガー調整、交換式スティックキャップにも対応しています。

USB Type-CおよびBluetoothによる接続が可能で、PS5を中心にPCなどでも使用できます(機能制限あり)。

内蔵マイクと3.5mmジャックを備え、ボイスチャットにもスムーズに対応。

USB充電式の内蔵バッテリーを採用し、専用ケース付きで持ち運びや保管も快適です。

純正ならではの互換性と拡張性を備えつつ、競技シーンでも活躍するプロ志向モデルです。

💡 こんな人におすすめ
・PS5でよりリアルな操作感を体験したい
・自分好みにカスタマイズできる高機能モデルがほしい
・持ち運びしやすい純正のハイエンドコントローラーを探している

🏷 参考価格:¥28,769(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

👀 次点候補(注目株)

順位製品名メーカー特徴
第4位DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1J01 [ミッドナイト ブラック]SIE暗色系が好きなPSユーザーに。Bluetooth対応・没入振動搭載のワイヤレスコントローラー。
⚠️現在Amazonで取り扱いしていません
第5位DualSense Edge ワイヤレスコントローラー CFI-ZCP1J01 [ミッドナイト ブラック]SIEプロ志向のPS5ユーザーに。背面ボタン・交換スティック対応の無線カスタムコントローラー
➡️ Amazonで価格をチェックする

📝 4位の「ミッドナイトブラック(CFI-ZCT1J01)」は、ベーシックながら人気の高い黒系カラーで、没入振動とBluetoothに対応したオーソドックスなモデル。シンプルかつ価格を抑えたいユーザーにフィットします。

一方5位の「DualSense Edge(CFI-ZCP1J01)」は、背面ボタン・交換スティック・専用ケース付きと、よりカスタマイズ性を求める上級者やプロ向けに特化した高機能モデルです。

いずれもPS5ユーザーを主軸としつつ、「価格と機能のバランスを重視するか」「性能を追求するか」で選び分ける構成となっています。


📎 本ページには一部アフィリエイトリンク(Amazonアソシエイトなど)を含みます。
商品の紹介・選定はランキングやレビューに基づいた編集方針により独自に行っています。