【2025年6月第1週】Switch用コントローラーランキング

Nintendo Switchでのゲーム体験は、コントローラー次第で大きく変わります。
「純正ジョイコンでは物足りない」「連射や背面ボタンが欲しい」「手のサイズに合う形状を探している」──
そんなユーザーの声に応えるべく、多彩なサードパーティ製コントローラーが登場しています。

このランキングでは、操作性・機能性・価格のバランスに注目し、初心者にも買いやすく、
なおかつゲームプレイの快適さを高めるおすすめ製品を厳選して紹介します。

2025年6月7日 更新

🏆 今週のTOP3

🥇 第1位:Flydigi Vader 4 PRO【多機能タイプ:Switch/PS4/PC対応コントローラー】

🎯 高精度な操作とRGBライティングで多機種プレイを快適に

2024年9月発売のFlydigi製「Vader 4 PRO」は、無線+多機能対応の高性能コントローラーです。

入力にはホールエフェクトセンサーを搭載し、高い耐久性とスティック精度を実現。力加減で調整できるアナログトリガーと、カスタマイズ可能なRGBライティングが特徴です。

接続方式はBluetooth 5.0/無線/有線すべてに対応し、Switch・PS4・PC・Androidと幅広いデバイスで利用可能です。

リチウムポリマー電池を内蔵し、軽量設計(約280g)ながらも長時間の連続使用に対応します。

グリップ形状は人間工学に基づいた設計で、背面ボタンやメタリックリング付きスティックなど、操作性・ホールド感ともに上質な仕上がりです。

多機能対応かつ高精度で、Switch/PC/スマホなど複数環境を快適に遊びたいユーザーに適した1台です。

💡 こんな人におすすめ
・スティックのドリフトを避けたい
・Switch以外にもPCやスマホで使いたい
・操作感やホールド感にこだわりたい

🏷 参考価格:¥12,990(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

🥈 第2位:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ 2【Switch対応(有線タイプ)】

🎯 シンプル操作と連射機能で快適プレイをサポートする公式ライセンスモデル

2025年6月発売、HORI製の任天堂ライセンス取得済み「有線接続ゲームパッド」です。

ABXYボタンに加え、連射・連射ホールド・背面ボタンを搭載し、最大20回/秒までの連射速度設定が可能。ボタン割り当て機能も備え、自分好みの操作にカスタマイズできます。

接続方式はUSBによる有線接続のみで、Nintendo Switch™ 2およびWindows PCに対応しています。

バッテリー非搭載で、給電不要の有線安定動作が特長です。PC使用時にも電源を気にせず利用できます。

本体は約330gとやや重めですが、耐久性に優れたパーツと安定したホールド感が魅力。Rスティックのデッドゾーンも3段階で調整可能です。

複雑な機能より操作の安定性を重視するプレイヤーにおすすめで、Switchでのアクションやシューティングとの相性も良好です。

💡 こんな人におすすめ
・スティックの反応範囲(デッドゾーン)を細かく調整したい
・SwitchとPCで共通して使えるコントローラーが欲しい
・背面ボタンや連射で操作負担を軽減したい

🏷 参考価格:¥4,480(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

🥉 第3位:Nintendo Switch Proコントローラー【Switch対応(純正モデル)】

🎯 安心の任天堂純正で、長時間プレイにも快適な高耐久ワイヤレスコントローラー

2017年3月に任天堂から発売された、Bluetooth対応の無線純正コントローラーです。

ABXYボタン配置や十字キー、HD振動・加速度センサー・ジャイロセンサーを標準搭載し、Switch専用ゲームとの高い親和性を誇ります。

接続方式はBluetooth 3.0およびNFC対応で、Nintendo Switch本体と安定した無線通信が可能です。

バッテリーは内蔵充電式(USBケーブル同梱)で、1回の充電で長時間使用できる設計です。

人間工学に基づいたグリップ形状と滑りにくい素材により、操作性・ホールド感ともに優れ、324gと重さのバランスも良好です。

純正ならではの安心感と高い互換性があり、Switchでの幅広いゲームジャンルに適した安定の一台です。

💡 こんな人におすすめ
・スティックやボタンの正確な操作性を求めたい
・純正品の信頼性を重視したい
・長時間のプレイでも疲れにくいグリップ感が欲しい

🏷 参考価格:¥6,909(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

👀 次点候補(注目株)

順位製品名メーカー特徴
第4位DUNE FOX DUNEFOXFlydidi軽量派や初心者に。無線250Hz・ホールセンサー搭載のエントリー向けSwitchコントローラー
⚠️現在Amazonで取り扱いしていません
第5位DIRE WOLF 3 DIREWOLF3Flydidiスティック精度を重視するSwitch/PCユーザーに。無線1000Hz対応の多機能コントローラー
⚠️現在Amazonで取り扱いしていません

📝 どちらもAmazon未取扱のため現状入手ハードルはやや高めですが、今後の国内展開次第では「純正以外の選択肢」として注目度が上がる可能性あり。ニーズに応じて明確な住み分けができる点が、他社製コントローラーとの差別化ポイントです。


📎 本ページには一部アフィリエイトリンク(Amazonアソシエイトなど)を含みます。
商品の紹介・選定はランキングやレビューに基づいた編集方針により独自に行っています。