【2025年6月第1週】Switch2用コントローラーランキング

Nintendo Switch2の登場により、対応コントローラーにも新たな注目が集まっています。
純正に近い安定性を重視する人もいれば、連射機能や背面ボタンなど、ゲームプレイを快適にする拡張機能を求める人も。
本ランキングでは、「操作感」「機能性」「コスパ」といった観点から、いま注目されているSwitch2対応コントローラーをピックアップ。
初心者の1本目から、こだわり派の買い替え候補まで、タイプ別に紹介していきます。

2025年6月7日 更新

🏆 今週のTOP3

🥇 第1位:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ 2, Windows PC【Switch2対応】

🎯 連射機能+背面ボタン搭載。PC対応も嬉しい任天堂公式ライセンスモデル。

2024年発売、HORI製の有線接続対応ゲームパッド(任天堂ライセンス品)として、Switch2やWindows PCでのプレイに対応した汎用性の高いモデルです。

A・B・X・Y配置はSwitch準拠。最大20回/秒の連射・連射ホールドに加え、スティックデッドゾーン調整(3段階)や背面ボタン割り当ても可能です。

接続はUSB Type-Aによる有線専用。Switch2、Switch、Switch有機ELモデル、Windows 10/11に対応(XInput準拠)。

電池式ではなくケーブル長は約3m。バッテリー管理不要で安定性重視の構成です。

本体は約幅15.5×奥行6.3×高さ11cm。コンパクトで軽く、Rスティックやボタンの耐久性も考慮された素材を使用。

機能性とコストを両立し、Switch2とPCゲームを併用したい人にとって、扱いやすい有線モデルです。

💡 こんな人におすすめ
・スティックのドリフトが気になる
・Switch2だけでなくPCでも使いたい
・長時間の使用でも安定した接続を求める

🏷 参考価格:¥4,480(税込)※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

🥈 第2位:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ 2【Switch2対応】

🎯 Switch2でも安心。しっかり握れて、操作感も納得の有線パッド(ネイビー)

2024年製・HORIの公式ライセンス取得済みコントローラー(有線モデル)。Switch2やWindows PCに対応するUSB Type-A接続タイプです。

入力精度・ボタン・トリガー性能
A/B/X/YボタンやL/Rスティックに耐久性の高いパーツを採用。最大20連射/秒の連射ホールド機能や、3段階のデッドゾーン調整にも対応しています。

接続方式と対応機種の広さ
USBケーブルでSwitch2/Switch/Windows10・11対応PCに接続可能。ドライバ不要でそのまま使えます(XInput準拠)。

バッテリー性能と駆動時間
有線タイプのためバッテリー不要。安定した接続で遅延を気にせず長時間使用できます。

握りやすさ・操作性・素材感
標準的なサイズと形状で持ちやすく、背面ボタンも配置。ネイビーの落ち着いた色味が特徴で、インテリアや好みに合わせやすい外観です。

全体まとめ
多機能ながら手頃な価格で導入しやすく、Switch2だけでなくPCプレイヤーにも適した汎用性の高い1台です。


💡こんな人におすすめ
・スティックのデッドゾーンを調整したい
・Switch2とPCで1台を共用したい
・落ち着いた色味のコントローラーがほしい

🏷 参考価格:¥4,073(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

🥉 第3位:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ 2【Switch2対応】

🎯 鮮やかなカラーで個性も操作感も。Switch2対応の有線コントローラー(ライムイエロー)

2024年発売・HORIの公式ライセンス取得済みモデル。有線接続でSwitch2およびWindows PCに対応するUSB Type-A仕様です。

入力精度・ボタン・トリガー性能
最大20連射/秒の連射&ホールド機能、3段階のデッドゾーン調整、背面ボタン割り当てにも対応し、幅広いゲームジャンルに適応します。

接続方式と対応機種の広さ
USB有線でSwitch2/Switch/PC(Windows10・11)と接続可能。ドライバ不要でXInput方式に準拠したタイトルにそのまま使えます。

バッテリー性能と駆動時間
バッテリー不要の有線モデル。電池交換の手間がなく、安定した接続で長時間プレイに向いています。

握りやすさ・操作性・素材感
背面ボタンや耐久性の高いABXY配置で操作性を確保。明るいライムイエローのボディが目を引き、手元の視認性も高めです。

全体まとめ
Switch2とPC両対応の高コスパモデル。色で遊びたい人や、有線での確実な操作性を求めるユーザーに向いた1台です。


💡こんな人におすすめ
・スティックのドリフトや反応範囲が気になる人
・Switch2とPC両方で使いたい人
・明るくて目立つカラーを選びたい人

🏷 参考価格:¥4,073(税込) ※2025年6月時点

🛒 Amazonで価格を見る

👀 次点候補(注目株)

順位製品名メーカー特徴
第4位ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2・Windows PC NSX-065 [ホワイト]HORI白基調のデザインを選びたい人に。Switch2・PC両対応&背面ボタン搭載の有線コントローラー
➡️ Amazonで価格をチェックする
第5位Joy-Con 2 (L) BEE-A-JLKBA [ライトブルー]任天堂片手操作を重視するSwitch2ユーザーに。純正品質で安定接続できる左用Joy-Con
⚠️現在Amazonで取り扱いしていません

📝 第4位と第5位は、用途が異なるSwitch2向けコントローラーを求めるユーザーにとって、対照的な選択肢となります。

第4位の「ホリパッド TURBO」は、PC対応や背面ボタンなど拡張機能を備えた多機能型で、がっつり遊びたい人に最適。一方で第5位の「Joy-Con 2(L)」は、片手操作や左右分割プレイを前提とした純正モデルで、シンプルさと互換性を重視する人に向いています。機能性を取るか、安心の純正を取るか、プレイスタイルで選び分けたい2製品です。


📎 本ページには一部アフィリエイトリンク(Amazonアソシエイトなど)を含みます。
商品の紹介・選定はランキングやレビューに基づいた編集方針により独自に行っています。